2014年3月19日水曜日

団体信用生命保険を知る

団体信用生命保険は、住宅ローンを借りている間に、ローンを契約している人が万が一死亡してしまったり、障害を負ってしまったという場合には、本人に代わり、生命保険会社が、住宅ローンの返済を行ってくれるというものです。実際は住宅ローンの返済ではなく、住宅ローンの残り分を保険料で支払ってくれる生命保険です。

簡単に言ってしまえば、もしも住宅ローンを返済中に亡くなってしまったら、住宅ローンは返済しなくてもよくなるということになります。団体信用生命保険は、住宅ローンを組む際に、あらかじめ金融機関が生命保険会社に、利用者を全員まとめて申し込み手続きを行いますから、保険料が、普通の生命保険などに比べると安いという特徴があります。

そのうえ、保険料は、加入したときの年齢に関係ありません。ただし、団体信用生命保険は、生命保険料控除の対象外になります。

住宅ローンを申し込む際には、必ず団体信用生命保険にも加入することは義務付けられていることがほとんどです。この生命保険に加入しておかなければ、万が一住宅ローンを返済中に、亡くなってしまったり、重度の障害を負ってしまった場合には、住宅ローンの返済が困難になってしまうために、住宅ローンが返せなくなり、家を手放さなくてはいけないことになりますので、加入は義務化されています。

加入にあたっては、自分で選ぶのでなく、金融機関からの紹介で行うことになります。





0 件のコメント:

コメントを投稿